
- 601名刺代わりに渡して、そのまま食べてもらえる。
- 602野菜を洗う余裕のないサンタさんに贈り物。
- 603ひととちがうところをからかわれても、808を見て前向きになれる。
- 604手袋しながらでも、袋のままレタスをムシャムシャ!
- 605開けて、食べるだけ。新・3秒ルール、誕生!
- 606か弱い女子は、袋を開けるだけでせいいっぱいなのだ!と彼にアピール。
- 607荒井さんや新井さんが、「アライなんだから洗えよ〜」とからかわれずにすむ。
- 608洗度より鮮度をたいせつにする暮らしがはじまる!
- 609放課後のレタスの買い食いは、ちょっと怒られなさそうなかんじもする。
- 610菜食兼備キャラとしてプチブレーク!
- 611少子化対策に!子どもが増えても、レタスを洗う手間は増えません。
- 612冷えやすい冬の体を水滴の分だけ守る。
- 613レタス食、三日坊主になりにくい!
- 6143ステップがしみついているバレリーナに、1、開ける→2、ドレッシングかける→3、食べる だけの808!
- 615クリスマスぐらい野菜を洗いたくないひとに。
- 616道ばたでレタスを洗って要注意人物と間違えられない。
- 617水滴がしたたらないから、作家の執筆活動をジャマしない。
- 618水滴を落とさないレタス。ゼッタイに落としちゃいけない試合のげんかつぎに。
- 619流行語にもう一候補!
- 620すべってばかりのお笑い芸人さんが、レタスをすべる水滴を見て落ちこむことがなくなる。
- 621押し花ならぬ押し野菜がキレイにできる!
- 622忘年会の唐揚げ料理、たくさん注文されてもレタスを洗わないからちょっと楽ちん。
- 623みんなで、「洗わなWE」と言いあえる。
- 624お母さんのいいところは?と聞かれて、もう困らない。
- 625レタスを食べる回数が増える。→食物繊維をとる量が増える。→腸が元気!
- 626808 FACTORY CAFE。洗わなくていいから店員さんがちょっと楽ちん!?
- 627袋を開けるのに苦戦した時も、洗わないおかげで時間的には問題ナシ!
- 628えっ、洗わなくていいの?ドッキリ?と芸能人気分を味わえる。
- 629ラジオのだいじな部分を洗う音で聞き逃さない!
- 630お客さんの前でレタスを袋から取り出して盛りつける演出ができる。
- 631洗わなくていい!そこから最高の笑顔の写真が撮れる。
- 632舞台の小道具に気軽にレタス!
- 633クリスマスプレゼント。ふつうの野菜より、洗わない野菜のほうが、まだうれしい。
- 634野菜番長、現る!?
- 635お母さんのために買ってあげて!という子どもを見て、ほほえましい気もちになれる。
- 636好きな食べ物は?「洗わない野菜」でみんなと差別化!
- 637料理のさしすせそ+あ。
- 638水道の水圧がスゴすぎてしなっとならない。
- 639師走の忙しい時期に活躍!
- 640テンション上がりすぎて洗いすぎちゃったりしない!
- 641家庭科の先生がスパルタでも、レタスの洗い残しで怒られない!
- 642水がしたたらないから、上を向いて食べられる。
- 643100万ドルの夜景より、洗わない野菜より、キミの美しさのほうが奇跡だよ。決めゼリフにひと言追加できる。
- 644一人っきりのクリスマス。野菜を洗いながらさらにさみしい気もちにならない。
- 645ミステリー作家の次のトリックに。
- 646バレーボールの選手には、手首をムダに運動させたくない。
- 647洗ったレタスしか食べたことないひとに、新しい味わい。
- 648いろんな種類の808を使って、サラダのみばえを豪華にするのもカンタン!
- 649子どものはじめての料理は、キレイに仕上げさせてあげたい。
- 650シンプル イズ ベストに暮らせる!
- 651元気だけが取り柄なひとから、ムダにエネルギーをうばいません。
- 652サバゲー中。水道で洗う余裕はないけど、レタスかじりたくなる時はある。
- 653水の音もたてたくないサイレントナイトに!
- 654行列のできるお店に並びながらもレタス補給。
- 655野菜の水滴が飛びやすい屋上パーティで活躍!
- 656スーパー帰り、よからぬ現場を目撃してしまったら、レタスを食べつつ顔を隠せる!
- 657年賀状を書きながら食べても、水滴が落ちないから安心。
- 658お手軽なのでロールレタスが流行!?
- 659ラッパーが、袋をパリ!レタスをパリ!とリズミカルに食べられる。
- 660大掃除で奪われた体力に、洗わなくていい野菜がやさしい!
- 661双子の世話でいっぱいいっぱいな時にちょっとだけ助かる!
- 662洗わない検定で合格!?
- 663年忘れは、レタスを洗うことまで忘れちゃいそうだから!
- 664かすかに聞こえる除夜の鐘の音を、野菜を洗う音でジャマしない。
- 665「えっ、コレ洗うの? ねぇ、洗えばいいの?」と何度も聞いてくる夫にイヤ気がささない。
- 666野菜を洗っている間に、ほかの料理を焦がさずにすむ。
- 667洗う場所のない撮影現場にも差し入れできる。
- 668食レポがニガテなタレントも、ほめるネタがひとつ増えてあんしん!
- 669キッチンの大掃除中で、流しが使えない時でもサラダを食べられる。
- 670夢のようなテーマパークでは、夢のような野菜を食べたくなる!
- 671料理のイメトレも早い早い!
- 672流れ星に、野菜を洗わないですみますように以外を願える!
- 673レタスを洗わないとは…お主もワルよのう。と悪代官ごっこ!
- 674ちぎりを交わした相手と、レタスをちぎるだけのしあわせ。
- 675おだいじに、と言われると、水道の水もおだいじに使いたくなるから。
- 676レタス好きの家族を、純粋に愛せるようになる。
- 677「だるまさんがころんだ」で、レタスを食べたくなってもつかまらない!?
- 678手首に自分の限界を感じさせない。
- 679あわててレタスを洗っている間に年を越さない。
- 680洗い残しをきっかけにレタス嫌いにならない!
- 681忍者が、野菜を洗わない術を習得。
- 682倦怠期のカップルの食卓に、話題がひとつうまれる。
- 683早弁ならぬ早808。授業の休憩時間にささっと食べられる!
- 684汚れているところを省いていったら、レタスの大きさが半分くらいに…ということにならない!
- 685洗わないぶんだけ、寝正月をもっと寝正月に!
- 686いろんな料理の下にレタスを敷くのがラク!お皿を洗うのもラクになる!
- 687サラダのレタスに洗い残しを発見!でも言わない方がいいかな…と気を遣わずにすむ。
- 688野菜を洗わず食べた夢が正夢に!
- 689切手を貼りながらサラダを食べている時に、落ちた水滴で切手が変な場所に貼りついてしまうことがない。
- 690洗い残しがないか念入りにチェックする姑になにも言わせない。
- 691レシピ掲載の文字数に制限がある時に、「水で洗う」の4文字を削れる。
- 692ワンコソバのように、ワンコレタスもおもいのまま!
- 693親せきがたくさん集まる正月のサラダづくりを楽ちんに。
- 694野菜を洗わないロックンローラーのために。
- 6953Dプリンターでプリントすると、キレイなレタスができあがる。
- 696あけましておめでとうとは、808のことだ!と感心できる。
- 697炒める時に、水滴がついてないから油がはねる心配が少しだけ減る!
- 698家族の中に一人だけベジタリアン。料理をつくり分ける面倒くささがちょっとだけ和らぐ。
- 699「キレイすぎる野菜」のキャッチコピーで野菜界のアイドルになれる!?
- 700はじめてレタス料理するひとも安心!

